<メールマガジン配信>「TEDxプレゼンテーター山本恭輔君と一緒にプレゼンを創ろう」いよいよ10月26日開催!「ロボットの未来はどうなる?」開催報告[MM04]

メルマガ第四号を配信しました。

今後、メルマガ配信ご希望の方は、info@kotaenonai.orgまで「メルマガ配信希望」とご記入の上、お名前と一緒にご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
こたえのない学校メルマガ 2014/10/08

こたえのない学校ーfront page


━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもお世話になっているみなさまへ

(名刺交換などをさせていただいた方、当校のプログラムにご応募・ご参加いただいた方に
お送りしています。今後このご案内が不要な方はそのままご返信ください。)

こんにちは。藤原さとです。

現在住んでいる町の近くのアメリカ南部ヒューストンには、NASAがあり、先日娘の通う
日本語補習校で、今年5月に国際宇宙ステーションのミッションを終えられた若田光一さんの講演会がありました。

その前の週には、NASAに連れて行き、ミッションコントロール室をみて、発射シミュレーターに乗ったり、Youtubeで色々な映像を見せ、講演後は若田さんの著作を読み聞かせ・・と宇宙三昧の1か月を過ごしました。

「Missionは、辛さを乗り越え、その人を幸福にする」ということを感じ取ってもらいなぁ、
と思っていましたが、宇宙の世界は親の私も虜にしますね。

10月26日は、いよいよTEDxプレゼンテーター山本恭輔君とプレゼンを創るセッションがあります。同時に山本君のお母様のお話も伺える非常に貴重な機会です。是非ご参加ください!

↓↓↓
https://kotaenonai.org/news/event/212/

 

こんにちは。林正愛です。

先日は本当に大きな台風18号が来ましたね。影響を受けた方も多いでしょうか。

秋と言えばからっと晴れる日がある一方で台風の季節。台風19号も発生したとか。

くれぐれもご自愛ください。

そしてもう一つ秋と言えば、運動会。
9月末に娘が通う目黒区の学童保育クラブの連合スポーツ大会があり、
今週末には息子の通う保育園の運動会、来週末には娘が通う学校のPTA主催のスポーツ大会。

準備は何かと大変ですが、「子どもたちもがんばるぞ!」と張り切っているので、
スポーツの秋を満喫していたいと思っているのでした。

なお、11月22日に私が通う慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科が主催するKMD Forumで
「こたえのない学校」がセッションを行うことになりました。
1030~1200時で日吉駅前慶應義塾大学協生館の2階の会場です。面白いセッションにできたらと考えており、
詳細が決まりましたら、お知らせいたします。

 

━━━━━━【目 次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆TEDxプレゼンター、山本恭輔君と一緒にプレゼンで人の心を動かしてみよう!
◆「ロボットの未来はどうなる?」
東工大発ロボットベンチャーHibot取締役北野菜穂さんと考える
◆ブログ更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇◆◆TEDxプレゼンター、山本恭輔君と一緒にプレゼンで人の心を動かしてみよう!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

10月26日(日)はいよいよTEDxでスタンディングオベーションを受けた現役高校生の
山本恭輔君が登場します!

彼は中学生の時、「TED meets NHKスーパープレゼンテーション」で8人の登壇者のうち、
唯一スタンディングオベーションを受けました。

Steve Jobs 顔負けのプレゼンテーションを山本君と一緒に創りたい、
そんな、小学3・4・5・6年生のご参加をお待ちしています!

山本恭輔君のTEDxOsakaでのプレゼンテーション画像(Youtube)はこちらから。
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=pg63A6WaC-c&feature=player_embedded

なお、山本恭輔君のお母様のご厚意により、「山本恭輔君 母の会」の開催が決定いたしました
(プログラム内で1時間程度を予定)。
自ら考え行動する山本恭輔君のような高校生をどう育てたのか。
-学校で与えられたことをきっちりとやるようにした
-周りの人に育てていただいた
など、伴走者としての親の姿が浮かび上がります。

質問会の形式をとらせていただきますので、いろいろとご質問いただけたら幸いです。それも合わせてご期待ください。

また、プログラム最後に予定されている子どもたちのプレゼンテーションは、ご覧いただけます。山本君の指導を受けて、子供たちがどんなプレゼンテーションを行うのか。楽しみにしていただけたらと思います。

本プログラムは、当校のアドバイザーであり、「探究する学び」のパイオニアである東京コミュニティスクールと共催し、新しくリニューアルした同校の中野校舎で行います。

詳しくはこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://kotaenonai.org/news/event/212/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇◆◆ロボットの未来はどうなる?
東工大発ロボットベンチャーHibot取締役北野菜穂さんと考える
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

10月1日(水)16:30より東工大前蔵前会館にて小学3・4・5年生を対象に
ポラリスプログラム第三弾を開催しました。

みなさんは、ロボットを見たことがあるでしょうか。 いろいろな開発が進み、注目されるロボット。 ロボットの未来について考えるセッションを開催いたしました。

今回のポラリスナビゲーターは、東京工業大学でロボティックスのパイオニアとして知られている旧広瀬茂男研究室から生まれたベンチャー、ハイボットで取締役を務める北野菜穂さん。ハイボットでは、震災復興支援のためのレスキューロボット、ヘビ型ロボット、惑星探査ロボットなど様々なロボットをつくり、国際的な評価を得ています。
のび太くんの世話役をするロボットとして未来から送り込まれたドラえもん。 そのドラえもんが始まってから45年がたちました。 この間ロボットは驚くほど進化してきました。 そもそもロボットって何だろう? なぜロボットが必要なのだろう? 目まぐるしく変化する中で、これから求められるロボットはどんなものでしょうか。 未来のロボットについて考えてみました。

ロボットに明確な定義はないが、言われているのは…、
―動くもの(駆動する)
―コントロールできるモノ(知能・制御)
―何かを感知できるモノ(センサ)

それに加えてあるとしたら、
―「     」ができたらいいな!

報告の続きはこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://kotaenonai.org/blog/141001_hibot_kaisaikekka/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇◆◆ブログ更新情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

子供時代に哲学を (藤原さと)
↓ ↓ ↓
https://kotaenonai.org/blog/140913_satoblog_philosophy/

日本とアメリカのPTAの違い (藤原さと)
↓ ↓ ↓
https://kotaenonai.org/blog/satoblog_140907_pto/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA