ピアジェに学ぶ“優しい”子どもの「見方・考え方」

昨年FOXプロジェクトという特別支援のプログラムを始めました。ひょんなことから、重度の障がいを持つお子さんをお持ちのお父さんとお話しするようになったことがきっかけです。このプロジェクトについては、どこかできちんと纏めますが、「インクルーシブ」ということを考えたり、日常の「学び」を捉えたりするにあたって、発達心理学の考え方から学ぶことがあまりにも多い。特に昨年の哲学登山「発達と学習」で、シーグラー、ピアジェ、ヴィゴツキー、ブルーナーを読んで新しい視点を得たので、自分でもいくつか本を追加で読みつつ、考えたことをここで書き留めておきたいと思います。今回は前半としてシーグラーとピアジェについてです。

(さらに…)

【2022年3月-11月】探究を探究するLearning Creator’s Lab(LCL本科)6期

探究学習の主要な理論に触れながらも、チームで決めた探究プロジェクトを共に開発・実施していく約8か月間の旅。6期生募集開始しました。
【プログラム概要】講師敬称略
3月 探究とはなにか 藤原さと(こたえのない学校)
4月 探究をジェネレートする 市川力(みつかる+わかる代表)
5月 生活・総合 武田育夫(信濃教育会会長・伊那小中元校長)
5月 TOKの応用・概念をベースとした探究
ダッタ・シャミ(日本国際バカロレア教育学会副会長)
坪谷郁子(東京インターナショナルスクール理事長)
6月 PBL/深い学び ジョン・サントス(米ハイテックハイ)
7月 チームビルディング 寺中祥吾(軽井沢風越学園副校長)
8月 合宿キャンプ (市川力・MOKKI@檜原村)
8月 中間発表/学校づくりを探究する
岩瀬直樹・中川綾
(軽井沢風越学園、大日向小中をつくってきて)
10月 こども哲学 河野哲也(立教大学文学部教授)ほか
11月 最終発表

 

こんな方におすすめです
● 良質な探究学習を学校や教育機関で実践したい
● 探究学習の主要な理論と実践を一線の実践者から学びたい
● 学校内外で教育に携わっている人たちと一緒に何かをしたい
● 生涯において信頼できる仲間とメンターを見つけたい
● 教育者としての自分を振り返り、自分らしい実践をしたい

 

詳細はこちらから
https://xtanqlcl.kotaenonai.org/lcl2022-kokuchi/
※今年のお申し込み受付は終了いたしました。たくさんのご応募、ありがとうございました!

来期以降の本プログラムや、LCL関連の他のプログラム等にもご興味がある方は、ぜひコチラからメルマガにご登録くださいませ。告知等は、メルマガで先行してご案内しております。

こたえのない学校Facebookページでも、プログラムのご様子や代表藤原のブログ更新等のご案内を発信しております。