【2024年5月-11月】本気で学校変革を目指すSchools for Excellence 4期

「探究」についての知識を得て、プロジェクトの進め方がわかっても、組織(学校)においてウェルビーイングが実現される場でなければ十分にその意味を発揮できません。協働する探究を実現するためには、安全な心理的ベースが教師、そして生徒の中で育ち、お互いがお互いを信頼しながらより良く繋がっていく環境が必須です。

まず、自分自身との繋がりを深め内側の世界へ気づいていくことで、外側の世界(子どもたち、同僚との関係や組織)の変化が立ち表れる。そうやって生まれてくる、新たな「文化」の担い手になりませんか

4期目となる今年のS4E(Schools for Excellence) では例年通り、社会性と情動の学習(SEL)をテーマとしつつ、学び場のなかに、多様性、教育的公正、包摂性(DE&I) を実現することへの試みをしてみます。

 

以下のような方におすすめです。

・子どもたちの本当の声が聞きたい
・不登校やしんどい子たちをより深く理解し温かい学校にしたい
・「主体的・対話的で深い学び」の実践を学校に広めたい
・保護者や管理職などとのコミュニケーションを円滑にしたい
・静かでよいので、学校や社会に変革を起こしたい
(民間教育・企業の方のお申し込みもOKです)

講師4人(佐野和之/かえつ有明中高、金井達亮/かえつ有明中高、寺中祥吾/軽井沢風越学園元副校長、藤原さと/こたえのない学校)が毎回フルコミットするリッチなプログラム。
CASELやOECDによるグローバルのSEL動向を把握し、日本の学校環境に最適化しました。
LCL本科とも連携し、LCL本科の探究・PBL理論編講義コンテンツ録画の視聴もできるのでお得です。

 

詳細はこちらから
https://xtanqlcl.kotaenonai.org/news/2349/

来期以降の本プログラムや、LCL関連の他のプログラム等にもご興味がある方は、ぜひコチラからメルマガにご登録くださいませ。告知等は、メルマガで先行してご案内しております。

こたえのない学校Facebookページツイッターでも、プログラムのご様子や代表藤原のブログ更新等のご案内を発信しております。