メールマガジン2016年8月16日号を発行しました。
メールマガジンでは、各種プログラムの優先ご案内、ブログや開催報告などをまとめて行っております。
ご登録はこちらからできます。お気軽にご登録ください。
************
嬉しいご報告。
前回のメルマガから少し日が経ってしまいました。お盆も過ぎ、オリンピックももう終盤ですね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、こたえのない学校の事務局から 嬉しいご報告があります。
昨年のポラリスこともキャリアスクール2期の「きみもエジソン!震災の避難所で生まれた発明とは!?」の中で 子供たちが最後のグループワークで考えてくれた発明が下記の様に特許庁に正式に出願されました。
整理番号 PT0013D
特願 2016-142843[2016/07/20]
名称 物干し装置
そのほかも個人で2名が出願を終了しています。出願をサポートしてくださった弁理士さんのご紹介は本メルマガ下方にございますので、ぜひご確認ください。
さて、今回のメルマガは、前回の発行から少し日が空いてしまったため、最近の活動報告と、秋からのポラリスプログラムについての告知スケジュール予定をお送りいたします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
秋のポラリスこどもキャリアスクールの日程決定
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ポラリスこどもキャリアスクール4期のテーマは、「STEM/科学・技術」となり、下記の日程で行います。
メルマガご登録の方には、9月頭にプログラム日程と内容を先行でご案内いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
10月23日(日)14-17時 テーマ:人工知能
11月20日(日)14-17時 テーマ:宇宙(素粒子の世界)
12月18日(日)14-17時 テーマ:睡眠の科学
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ポラリスこどもキャリアスクール3期「医療」報告
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ポラリスこどもキャリアスクール3期「医療」のプログラムの様子をアップしています。
第一回:病院救急
https://kotaenonai.org/blog/report/1303/
第二回:医療の最先端技術
https://kotaenonai.org/blog/report/1416/
第三回:小児医療とチャイルドケア
https://kotaenonai.org/blog/seiiku-iryo-kaisai-hokoku-1606/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブログ・インタビュー記事
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
IBで育つってどういうこと?シンガポールUWC校卒業栗田奈々さんインタビュー
https://kotaenonai.org/blog/ibuwc-interview-1608/
アメリカ小学校での論理力の鍛え方
https://kotaenonai.org/blog/g2-review-at-us-school-satoblog160502/
アメリカ小学校の算数・理科・社会~キーワードは個別化
https://kotaenonai.org/blog/us-public-school-g2-satoblog-1605/
英語の前に論理力、その前にできることがあることが重要
https://kotaenonai.org/blog/satoblog-english-logic-1605/
マイクロスクール~学びの個別化と協働学習のミックスの理想を追うアメリカの新しい学校の形とは?
https://kotaenonai.org/blog/microschool-satoblog-1605/
多様な個性が生かされる教育、インクルーシブ教育について考える
https://kotaenonai.org/blog/satolog/1399/
オーガニックグロース子育てのススメ
https://kotaenonai.org/blog/organic-growth-satoblog-1606/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
こども発明プロジェクト
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
冒頭の子供達の発明を正式な出願書類として作成してくださったのは、弁理士の山崎幸作先生です。山崎先生は、「こども発明プロジェクト」を立ち上げられました。
この、プロジェクトの目的は、子供達に、本物の特許出願を経験してもらい、次世代の若いイノベーターを育てることとなっています。今回個人の特許出願を担当いただいた、玉利先生、大倉先生にも深く感謝申し上げます。
詳しくは↓↓
http://yamazaki-ip.com/cips/index.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メディア掲載
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日本弁理士会「Patent」誌7月号~特集 知財教育~において 2015年11月に実施した冒頭の発明プログラムが特集記事「知財教育×探究」として掲載されました。
https://kotaenonai.org/media-patent-hatsumei/
日本テレビ「SENSORS」で杉本真樹先生のプログラムの様子が放映されました。
https://kotaenonai.org/media-sensors-sugimoto-polaris/
引き続き、プログラム報告、教育関連情報のアップデートをしてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。