【開催報告】人工知能って何ができるの?これからの社会はどうなる?〜ポラリスこどもキャリアスクール7期

6月17日(日)、ポラリスこどもキャリアスクール第7期「医療・科学技術」第三回を開催しました。

今回のテーマは「AI」。ナビゲーターは、「生命」という視点から人工知能について研究している松田雄馬(まつだゆうま)先生です。
松田先生の一番の問いは、「人工知能は人を幸せにするのか?」。
さて、みんなはどう考えるでしょうか。

(松田先生のプロフィールとインタビューは>>こちらから)

(さらに…)

多様性の中での個別化と探究学習を目指すNew School ~西海岸の学校におけるイノベーション(2)

 

西海岸の学校訪問レポート、前回のMillennium Schoolに続いて次は、サンフランシスコの公立小学校(チャータースクール)についてご紹介します。

この学校もMillennium Schoolと一緒で、設立して2年が終了したところです。他の学校の校舎の一部を使わせてもらって、小さく始めていますが、Great Schools.orgでのレビューは、ベストスコアの5。レビューでの保護者の評価は、これ以上はないほどの賛辞で、非常に人気が高く、抽選でもなかなか入れない学校になっています。この学校が何よりも大事にしているのは、(真正な)探究学習の実践です。

(さらに…)

発達科学をベースとしたティールな学校~Millennium School~西海岸の学校におけるイノベーション(1)

 

5月下旬から6月上旬にかけて、アメリカ西海岸の先進校いくつかを訪問してきました。私の目的は、本格的にPBL(Project/Problem Based Learning)を実施している学校がどのようなフレームワークを使い、現場がどのようになっているのかを見ること、またPBLが日本の教育の実装にどのような有効性があるかを見るためでした。主に訪問したのは下記の4校。私学・公立両方(Charter)、小学校から高校までと対象年齢も形態もバラバラの学校です。第一回は、設立してから2年と短いにも関わらず一番強い印象を受けたMillennium Schoolをご紹介したいと思います。

(さらに…)

【III(Inquiry Learning Internship Program)~探究学習研修+インターンシップ募集】

 

一般社団法人こたえのない学校では、探究学習の実践の場を経験できるインターンシッププログラムIII(トリプルアイ:Inquiry Learning Internship Program)をこの夏よりスタートします。奮ってご応募ください!

 

【第一期IIIスケジュール(2018年下期)】

(さらに…)

【開催報告】病院救急 – 最前線の救急の現場を探究しよう!〜ポラリスこどもキャリアスクール7期

5月20日(日)、ポラリスこどもキャリアスクール第7期「医療・科学技術」第二回を開催しました。
(第一回目の様子はこちらから)

今回のテーマは「救急医療」。ナビゲーターは、聖マリアンナ大学医科大学病院の救急外来やICUを担当されている医師である、遠藤拓郎先生です。
(遠藤先生のプロフィールとインタビューは>>こちらから)

(さらに…)

ETIC DRIVE 寄稿しました「教育・学びの未来を創造する教育長・校長プラットフォーム」

 

ETIC ウエブマガジンDRIVEに寄稿いたしました。

日本の公教育において、最先端の取り組みを第一線で実践する教育長、校長、大学研究者の先生方が発起人・アドバイザーとして集結する、「教育・学びの未来を創造する教育長・校長プラットフォーム」。第一回総会の様子をETIC DRIVEより寄稿させていただきました。

(さらに…)

【開催報告】ポラリスこどもキャリアスクール7期基本ワークショップ・チームビルディング

4月15日(日)、ポラリスこどもキャリアスクール第7期「医療・科学技術」第一回を開催しました。

第7期のテーマは「医療・科学技術」。
大学病院や、研究機関等の一線で働くプロフェッショナルと一緒に、みんなの”今”から将来の「医療」「科学・技術」について想像をめぐらせ、身近なテーマを深く考えていきます。

今回より、第一回はチームビルディングをしっかりして、2回目からのディスカッションのベースをつくります。

(さらに…)

ダイナミックに躍動するプロジェクト~レッジョ・エミリアの保育園に行ってきました

こんにちは。藤原さとです。

昨日、レッジョ・エミリア・アプローチを採用して開校8年目になるイートンハウスインターナショナルプリスクールを見学しました。思っていた以上の内容だったので、忘れてしまわないうちに自分のメモも含め、共有します。

(さらに…)

BEING-あり方を探求するメディアに藤原のインタビューが掲載されました。

 

【インタビュー掲載】

代表藤原さとがプロジェクトアドベンチャージャパン BEING-あり方を探求するメディアにて、インタビューを受けました。

「探究とは何か?」「こたえのない学校の設立経緯」「大事にしていること」などについて話しました。ぜひご覧になってください。

http://www.pajapan.com/20180320/

 

プロジェクトアドベンチャージャパン

http://www.pajapan.com/

(さらに…)