「国際バカロレア認定校・申請校における実践と探究」開催しました。

国際バカロレア(IB)ではどんな授業が行われている? 2016年12月17日(土)に、「×探究」プログラムの一環として、特にIBの初等教育プログラム(PYP:Primary Year Program)にフォーカスした、ワークショップを開催いたしました。

東京インターナショナルスクール理事長の坪谷郁子氏がIBの概要を、また2016年3月に、一条校としてPYP候補校の認定を受けた聖ヨゼフ学園小学校校長の荒屋勝寿先生がIBの模擬授業を行いました。

 

(さらに…)

【プログラム開催報告】ミクロの世界・素粒子の世界を探究しよう!

 

2016年11月20日、ポラリスこどもキャリアスクール4期、第2回のプログラムを実施しました。

今回のポラリスナビゲーターは東京工業大学理学院物理学系助教 山崎詩郎先生です。

今回は、山崎先生の伝えたいメッセージ「小さな世界には全く異なる世界がある」をセントラルアイディアとして、光が波であることを実験で確かめ、量子論にふれ、ミクロの世界の特徴を使ってどんなことができるのかについて考えました。

(さらに…)

アメリカからみた選挙戦と格差のない社会に向けての教育について(1)

 

藤原さとです。

アメリカ大統領選。最後までガタガタしましたが、トランプが勝ちましたね。

今回の選挙、アメリカの格差問題が限界にきているのだと痛感させられました。

あれだけの暴言を吐き、とても聞いてはいられない差別発言を繰り返し、現実的にはあり得ないような政策を提案する人が大統領に選出される。クリントンはメール問題を含め、特に後半は「信頼できない人だ」というイメージがしっかりついてしまったので、大変苦戦しましたが、それにしてもです。

(さらに…)

2020年教育大改革のモヤモヤをすっきり! 教育を語ろう!登壇いたします。

 

【登壇イベントのご案内】
当法人代表理事の藤原が下記イベントに登壇いたします。

 

2020年教育大改革のモヤモヤをすっきり! 教育を語ろう!

“子どもの未来を幸せにする学び”ってどんなこと? 
ホントのところ、学校教育はどんなふうに変わっていくのかな?
小中高の教育指導要領、大学入試が大きく変わろうしている今、子どもたちに必要な教育について一緒に考えてみませんか?
海外の公立小学校の事例や、世田谷区の教育ビジョン、中学校の現場から見た話など、3名のトークゲストが語ります。

<日時場所>

12月3日(土)13:00〜15:30 @IID 世田谷ものづくり学校

<登壇者>

・保坂展人 区長(世田谷区長)

・松田悠介氏
(Teach For Japan 代表理事)

・藤原さと
(一般社団法人こたえのない学校 代表理事)

藤原からは、アメリカの学校教育の現状をご紹介しつつ、今後の教育についてお話しさせていただく予定です。もしよろしければぜひお越しください!

http://setagaya-school.net/Event/17741/

~寝ても覚めても夢を見よう~ 睡眠科学研究者小川雪乃さんインタビュー

 

STEM(科学・技術)をテーマとするポラリスこどもキャリアスクール4期がスタートしました。 第三回目となる「なぜ人も動物も寝る必要があるの? 睡眠の不思議を探究しよう!」のナビゲーターとなっていただく睡眠科学研究者、小川雪乃さんにインタビューしました。「子どもたちには、自分が『楽しい』と思うことに向かっていって欲しい」とおっしゃる小川さん。素敵なインタビューになりました!

(さらに…)

運動会って何のため?

藤原さとです。

私の住んでいるアメリカ南部はまだまだ暑く、Tシャツで過ごしていますし、日中外にでるとジリジリと強い日差しが照りつけます。さて、先週末にヒューストン日本語補習校※の運動会があり、参観してきました。

(さらに…)

~自分だけの物語をつくろう~人工知能研究者松田雄馬さんインタビュー

 

来週よりSTEM(科学・技術)をテーマとするポラリスこどもキャリアスクール4期がスタートします。 第一回目となる「人工知能って何ができるの?これからの社会はどうなる?」のナビゲーターとなっていただく、人工知能研究者松田雄馬さんにインタビューしました。

(さらに…)

STEM(科学・技術)教育と探究

 

藤原さとです。

前回のブログより、かなり・・・間が空いてしまいました。夏に日本に一時帰国し、アメリカに戻ってから早くも1か月が経とうとしています。

10月からこたえのない学校としては、STEM(科学・技術)×探究をテーマとした小学生向けのキャリアプログラムと、いよいよ大人向けの探究プログラムを始動しますが、今日はそのどちらにも関わることについて書いてみたいと思います。久しぶりなのに、ちょっと辛口です。。

(さらに…)

国際バカロレア・こども哲学・イエナプラン~国内第一線の実践者から直接学ぶ探究学習実践プログラム

 

こたえのない学校事務局です。

さて、こたえのない学校ではいままで子ども向けのプログラムを開発、実施してまいりましたが、今年いよいよ大人向けの研修をスタートいたします。

国際バカロレア、こども哲学(P4C)、イエナプランなど、日本における探究学習の実践リーダーから直接学ぶ、1年間のインテンシブなコミュニケーション型探究型学習実践型研修プログラム、Learning Creators Lab(LCL)を第1期として始動します。監修は、学芸大学教職大学院 岩瀬直樹先生にお引き受けいただきました。机上の講義だけでなく、実際のプログラム開発・実践までを同志となったチームメンバーと共に協働設計によってチャレンジできるプログラムであり、且つアルムナイコミュニテイを通じて、将来にわたって良質な“探究”を実践できるようにサポートします。合宿もあり、仲間や講師との距離もとても近いプログラムです。

メンバーの多様性を確保するため、学校関係者だけでなく、学校外で教育活動をされている方、保護者や社会人、学生の方も歓迎いたします。教育領域における、イノベーターチームに参加しませんか?ぜひご検討ください!

 

faculty-members-3

 

◆こんな方にお勧めです

・探究学習を学校や教育機関で実践してみたいが、開発・実施の環境がない方

・探究学習の理論と実践を実際の一線の実践者からしっかりと学び、身につけたい方

・探究学習を推進するにあたって、信頼できる仲間とメンターを見つけたい方

・教育者としての自分を振り返り、自信を持って探究学習を実践できるようになりたい方

 

◆講師一覧(敬称略)

岩瀬直樹 (東京学芸大学教職大学院准教授/全体監修)

甲斐崎博史(西多摩PACE)

坪谷郁子 (東京インターナショナルスクール理事長)

荒屋勝寿 (聖ヨゼフ学園小学校校長)

河野哲也 (立教大学文学部教授・こども哲学アーダコーダ理事)

中川綾  (日本イエナプラン教育協会理事)

市川力  (探研移動小学校 探究プロデューサー)

佐藤昌宏 (デジタルハリウッド大学大学院教授/第一回ゲストスピーカー)

 

詳細はこちらから

lcl-bosyu

 

 

xtanq-watermarked-64kb