アメリカの公立小学校 1年上期の授業内容

こんにちは。藤原さとです。

あっという間に年末ですね。今日、家の大掃除をしました。 娘の学校からもらってきたプリントや課題も色々整理しました。

8月末から約4か月間、どちらかというと娘の英語の対応でアップアップでしたが、改めてもらってきたワークを見ると、なかなかこれは「ロジカルシンキング」を鍛える授業だなぁ、、と思ったので、少しご紹介したいと思います。

(さらに…)

<メルマガ配信>「公園のルールの意味について考えよう」目黒区公園コミュニティプロジェクト@目黒区立小学校こども教室[MM06]

メルマガ第六号を配信しました。

今後、メルマガ配信ご希望の方は、info@kotaenonai.orgまで「メルマガ配信希望」とご記入の上、お名前と一緒にご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
こたえのない学校メルマガ 2014/12/24
https://kotaenonai.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
(さらに…)

11月22日「未来のスポーツはテクノロジーでどう変わる?」開催しました

「未来のスポーツはテクノロジーでどう変わる?」を、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科のKMD Forumで、Reality Media研究室とともに開催しました。

2020年に東京オリンピックが決まり、盛り上がっているスポーツ。未来のスポーツについて熱く議論しました。

まずは自己紹介タイム。今回は初めて大人も一緒に参加。みんなで輪になって和やかに始めました。

IMG_20141122_102014

(さらに…)

ウチの子供は問題児!?アメリカでの解決方法

こんにちは。藤原さとです。

暑い暑いテキサスも朝晩冷え込むようになりました。

でも、昼はやはりTシャツで、まだまだジリジリと日差しが直撃します。

今日は、少し私も苦労している・・というお話です(笑)

アメリカに来て3か月目に入った娘ですが、昨日担任の先生から衝撃のメールが届きました。件名は“Some Issues”(問題があります)

(さらに…)

<メルマガ配信>~慶應メディアデザイン研究科~「未来のスポーツはテクノロジーでどう変わる?」いよいよ開催。「TEDxプレゼンテーター山本恭輔君と一緒にプレゼンを創ろう」開催終了[MM05]

メルマガ第五号を配信しました。

今後、メルマガ配信ご希望の方は、info@kotaenonai.orgまで「メルマガ配信希望」とご記入の上、お名前と一緒にご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
こたえのない学校メルマガ 2014/11/05

こたえのない学校ーfront page


━━━━━━━━━━━━━━━━━

(さらに…)

10月26日「TEDxプレゼンター、山本恭輔君とプレゼンで人の心を動かしてみよう」開催しました!

「TEDxプレゼンター、山本恭輔君と一緒にプレゼンで人の心を動かしてみよう!」を開催しました。

山本君は、小さいときにPixarのアニメーション映画を見てCGに魅せられ、医療現場でのデジタル技術に興味を抱きました。中学2年生のときには、株式会社ワタミ主催『第2回夢アワード』ファイナル、TEDxOsaka2012等に出演しました。NHK主催のトークイベント「TED meets NHKスーパープレゼンテーション」では、8人の登壇者のうち、ただ一人スタンディングオベーションを受ける。中学3年生のときには、少年の主張全国大会にて最優秀の内閣総理大臣賞を受賞しました。

子どもたちは山本君と一緒にどんなプレゼンをつくったでしょうか。

IMG_20141026_132200

(さらに…)

ウチはウチ、よそはよそでいいんじゃない?

子供って、「みんな○○持ってるから、私にもそれ買って!」とか、「○○ちゃんのお家には、勉強机があるんだよいいな~」とか言いますよね。両親共働きの場合は、「○○ちゃんはウチにすぐ帰れていいな~」とか。もっともっと、色々な制約がある中で過ごしている子もいるでしょう。

そういった、終わりのない子供のリクエストに対して、「ウチはウチ、よそはよそ!」と突き放すことについて、ちょっとためらいがあったりしませんか? なんとなく、論理的な響きを感じないというか・・、説明を放棄しているような感じがするとか。

でも、私、「ウチはウチ、よそはよそ!」で、いいんじゃないかと思っているのです。

(さらに…)

【11月22日(土)開催】未来のスポーツはテクノロジーでどう変わる?~慶應メディアデザイン研究科 ~

こちらのプログラムは、11月22日に終了しました。慶應義塾大学メディアデザイン研究科のRealty Media研究科のみなさんと一緒にテクノロジーが創りだす未来のスポーツについて考えました。 プログラムの結果はこちらから

*****************************

2020年に開催される東京オリンピックはもうすぐです!

2020年に東京オリンピックが開催されますが、テクノロジーの進化でスポーツのやり方、楽しみ方が変わっていることをご存じですか。たとえばボールをまっすぐ投げられるようになったり、上手に走られるようになったり。人の五感を感知して運動に繋げる技術も進化していて、新しいスポーツが生まれる可能性もあるとか。スポーツの秋。スポーツとテクノロジーの関係と進化について、親と子どもで考えてみませんか。

(さらに…)

デジタル教材に限界あり?アメリカ公立校でのデジタル教材との付き合い方

デジタル教材がどんどん出てきて、デジタル教材やネットコンテンツについてはネットでも意見が色々出ています。最近Steve Jobsが自分の子供たちには、iPadは持たせず、家族との団らんと話し合いを大事にしていたとの記事※も出て、いろいろ議論もでたようです。

※ No Apple a day for Steve Jobs’ children – who were not even allowed iPads (URL)

しかし、娘の通うアメリカの公立校ではデジタル教材は、使いたい・使いたくないという前に、もう学校の授業に組み込まれており、学校でも使うし、アカウントを持たされて、宿題をネットで行い、その結果が学校にフィードバックされます。そして、オンラインでもらったポイントを貯めると、ハッピースティックなどのご褒美をもらう仕組みになっていました。

ということで、今回本格的にデジタル教材なるものを使いはじめたので、ご紹介したいと思います。今小学校一年生のクラスにいる娘が使っているアプリケーションは以下の4つです。いずれも、iPadで使えます。

(さらに…)

<メールマガジン配信>「TEDxプレゼンテーター山本恭輔君と一緒にプレゼンを創ろう」いよいよ10月26日開催!「ロボットの未来はどうなる?」開催報告[MM04]

メルマガ第四号を配信しました。

今後、メルマガ配信ご希望の方は、info@kotaenonai.orgまで「メルマガ配信希望」とご記入の上、お名前と一緒にご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
こたえのない学校メルマガ 2014/10/08

こたえのない学校ーfront page


━━━━━━━━━━━━━━━━━

(さらに…)