ロゴ
ロゴ
コンテンツへスキップ
  • Home
  • News
    • お知らせ
    • メディア掲載
    • 新規プログラム
  • About
    • 理念
    • 学校概要
    • ライブラリ
  • Program
    • 教育者向け
    • 学校・企業等向け
    • インクルーシブ教育
    • 子ども向け
  • People
    • スタッフ
    • アドバイザー
    • アルムナイ
    • サポーター
  • Blog
    • 藤原 さと
    • プログラムレポート
    • インタビュー
  • Contact
2023-04-18メディア掲載

リクルート2023年度キャリアガイダンスに寄稿しました

 

代表藤原さとがリクルート2023年度 高校生の保護者のためのキャリアガイダンスに「探究によって子どもはどう変わる?」を寄稿しました。

(さらに…)

2023-04-062023-04-06メディア掲載

教育新聞にエグモント・ホイスコーレン来日に際しての記事が掲載されました

 

教育新聞にエグモント・ホイスコーレン来日に際しての記事が掲載されました。
ご興味がございましたら、ぜひご覧ください。

(さらに…)

2023-03-162023-04-06NEWS、メディア掲載

NewsPicks Education にてかえつ有明高等学校とのコラボ授業のレポートが掲載されました

 

こたえのない学校のインクルーシブ教育プロジェクト「FOX Project」では2022年9月から半年間、かえつ有明高等学校の社会総合・生物基礎・プロジェクト科の教科横断の探究活動(PBL)を支援しました。

(さらに…)

2023-03-16メディア掲載

「初任者へおすすめの一冊」に紹介記事が掲載されました

 

「初任者へおすすめの一冊」に代表の藤原の紹介記事が掲載されました。
ご興味がございましたら、ぜひご覧ください。
https://catalyst-for-edu.org/recommendedbook_2023_12/

(さらに…)

2022-12-062023-04-06メディア掲載

明治図書『最新教育動向2023 』で「探究学習の意義と可能性」を担当しました

 

「明治図書『最新教育動向2023 』」で代表の藤原がTheme05 学習「探究学習の意義と可能性」の執筆を担当させていただきました。
ご興味がございましたら、ぜひご覧ください。

(さらに…)

2022-12-06メディア掲載

GDX TIMES「デジタルと学びをつなぐ」特集にインタビュー記事が掲載されました

 

GDX TIMES「デジタルと学びをつなぐ」特集に代表の藤原のインタビュー記事が掲載されました。
ご興味がございましたら、ぜひご覧ください。

(さらに…)

2022-11-08メディア掲載

「東洋経済education × ICT」に執筆記事が掲載されました

 

「東洋経済education × ICT」に代表の藤原の執筆記事が掲載されました。
ご興味がございましたら、ぜひご覧ください。

(さらに…)

2022-06-03メディア掲載

「ロフトワーク」にインタビュー記事が掲載されました

 

「ロフトワーク」に代表の藤原のインタビュー記事が掲載されました。
ご興味がございましたら、ぜひご覧ください。https://loftwork.com/jp/finding/what_we_can_learn_from_pbl_sato_fujiwara

(さらに…)

2022-02-122022-02-20メディア掲載

「初任者へおすすめの一冊」に紹介記事が掲載されました

 

「初任者へおすすめの一冊」に代表の藤原の紹介記事が掲載されました。
ご興味がございましたら、ぜひご覧ください。
https://catalyst-for-edu.org/book2022-07/

(さらに…)

2021-10-06メディア掲載

「東洋経済education × ICT」にインタビュー記事が掲載されました

 

「東洋経済education × ICT」に代表の藤原の取材記事が掲載されました。
ご興味がございましたら、ぜひご覧ください。

(さらに…)

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 … 5 次へ

最近の投稿

  • 全国の学校教育者と障害のある子どもたち、医療/介護・福祉・スポーツのプロが会す海のキャンプ開催
  • デンマークのインクルーシブ教育を探究する旅オンライン報告会を開催します
  • 映画『僕とオトウト』上映会&哲学対話+監督と哲学者たちによるトークセッションを開催します!

Keyword

海外教育 (41) 学びとはなにか (29) 日本の教育のルーツ (23) 哲学 (20) 子育て (17) 学校経営 (13) その他 (12) インクルーシブ教育 (9) インタビュー (6)

検索

Archive

  • 2023年10月 (3)
  • 2023年9月 (3)
  • 2023年8月 (3)
  • 2023年7月 (6)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (5)
  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (8)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (4)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年5月 (5)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (3)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (5)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (6)
  • 2015年2月 (6)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年10月 (4)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (5)
  • 2014年7月 (6)
  • 2014年6月 (5)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (2)
  • 2014年1月 (1)

copyright

COPYRIGHT©
一般社団法人 こたえのない学校 All Rights Reserved
Logo design by Wataru Osakabe
Illustration by Yuki Teranaka

SNS

  • Facebook
  • Twitter
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.